20件見つかりました。1~10件を表示しています。
タイトルまたは画像をクリックすると詳細をご覧頂けます。

並び替え:
ミジンコ 水の中の小さな生き物
科学のアルバム・かがやくいのち (17)
ミジンコ 水の中の小さな生き物
森文俊 著・写真/武田正倫 監修
定価2,750円 (本体2,500円+税)
  • A4変型判
  • 64ページ
  • ISBN978-4-251-06717-3
小学校低学年から
水田や池、小川などにすむ、ミジンコの一生を丁寧に写真で紹介しています。なかなか見ることの出来ない貴重なシーンが満載です。
カ ヤブカの一生
科学のアルバム・かがやくいのち (18)
カ ヤブカの一生
高嶋清明 著・写真/岡島秀治 監修
定価2,750円 (本体2,500円+税)
  • A4変型判
  • 64ページ
  • ISBN978-4-251-06718-0
小学校低学年から
カが人や動物の血をすうのはどうしてでしょう? 人の近くで生活しているのに謎の多いカの成長をたくさんの写真とともに解説します。
ミニトマト 実のなる植物の成長
科学のアルバム・かがやくいのち (19)
ミニトマト 実のなる植物の成長
亀田龍吉 著・写真/白岩等 監修
定価2,750円 (本体2,500円+税)
  • A4変型判
  • 64ページ
  • ISBN978-4-251-06719-7
小学校低学年から
栄養があり、小さくて食べやすいミニトマトを育てながら、じっくり観察した本です。トマトにあまり虫がこない理由も紹介しています。
イネ 米ができるまで
科学のアルバム・かがやくいのち (20)
イネ 米ができるまで
飯村茂樹 著・写真/白岩等 監修
定価2,750円 (本体2,500円+税)
  • A4変型判
  • 64ページ
  • ISBN978-4-251-06720-3
小学校低学年から
一粒の種から千粒以上の米がとれるイネはどのように成長する?自然写真家がじっくり撮影した迫力のビジュアルと、丁寧な解説で紹介。
ミミズ 土をつくる生き物
科学のアルバム・かがやくいのち (13)
ミミズ 土をつくる生き物
皆越ようせい 著・写真/中村好男 監修
定価2,750円 (本体2,500円+税)
  • A4変型判
  • 64ページ
  • ISBN978-4-251-06713-5
小学校低学年から
土をたがやすと言われるミミズ。たがやすとは? 子どもが大好きなミミズの秘密に、土壌生物を追い続けている皆越ようせいが迫ります。
タンポポ 風でたねを飛ばす植物
科学のアルバム・かがやくいのち (14)
タンポポ 風でたねを飛ばす植物
渡邉弘晴 著・写真/小川潔 監修
定価2,750円 (本体2,500円+税)
  • A4変型判
  • 64ページ
  • ISBN978-4-251-06714-2
小学校低学年から
野原で見かけるタンポポは在来種? それとも外来種? タンポポの成長のようすと、タンポポをとりまく環境の変化を考えます。
オオカマキリ 狩りをする昆虫
科学のアルバム・かがやくいのち (15)
オオカマキリ 狩りをする昆虫
森上信夫 著・写真/岡島秀治 監修
定価2,750円 (本体2,500円+税)
  • A4変型判
  • 64ページ
  • ISBN978-4-251-06715-9
小学校低学年から
自分よりも大きな獲物も捕らえることがある、オオカマキリ。その巧みな狩りのようす、そして誕生から死までを観察しました。
サツマイモ いもの成長
科学のアルバム・かがやくいのち (16)
サツマイモ いもの成長
亀田龍吉 著・写真/白岩等 監修
定価2,750円 (本体2,500円+税)
  • A4変型判
  • 64ページ
  • ISBN978-4-251-06716-6
小学校低学年から
サツマイモの食べている部分は、実は根がふくらんだもの。サツマイモのでき方をおうとともに、他のイモについても調べます。
ダイズ 豆の成長
科学のアルバム・かがやくいのち (9)
ダイズ 豆の成長
中島 隆 著・写真/白岩 等 監修
定価2,750円 (本体2,500円+税)
  • A4変型判
  • 64ページ
  • ISBN978-4-251-06709-8
小学校低学年から
日本で昔から食べ続けられてきた重要な食料、ダイズ。かたい種が発芽するふしぎや成長のようすをたくさんの写真で紹介します。
メダカ 小川や田んぼにすむ魚
科学のアルバム・かがやくいのち (10)
メダカ 小川や田んぼにすむ魚
草野慎二 著・写真/松浦啓一 監修
定価2,750円 (本体2,500円+税)
  • A4変型判
  • 64ページ
  • ISBN978-4-251-06710-4
小学校低学年から
メダカは童謡に歌われるなど、日本人の暮らしにとても身近な生き物。メダカたちの生きる力と四季の変化を生き抜く姿を描き出します。

検索トップへもどる