あたらしい本
● 2022年7月発売の本のご紹介
-
学べる大発見! 最強! 恐竜ペーパークラフト
- 福井県立恐竜博物館 監修/柳澤秀紀 恐竜画/グループ・コロンブス 作
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年から
- A4判/64ページ/ISBN978-4-251-09726-2
「恐竜を知ろう」では恐竜が生きた時代、恐竜発見の歴史、恐竜にはどんな種類がいるのか、日本には恐竜がいたのか? など恐竜に興味を持った子どもたちが知りたいと思うことについて解説しています。ペーパークラフトキット編では、人気の高いティラノサウルス、ステゴサウルス、トリケラトプスとともに、日本にいた恐竜2種など、全部で9種類の恐竜を作ることができます。背景用パノラマビジュアルもあります。
-
せんたくかごの ないしょの はなし
- こがしわかおり 作
- 定価1,320円 (本体1,200円+税)/小学校低学年から
- A5変型判/63ページ/ISBN978-4-251-01124-4
せんたくのお手伝いをしていたサボン。くつ下を探して、せんたくかごをのぞいていたら、つむじ風が吹いて飛ばされてしまった。気がつくと、せんたくかごをかぶっていたサボン。かごのあみ目からいつのまにか抜け出して見えてきたのは、楽しそうにはたらく小さな者たち…。せんたくかごが大好きな子が、不思議な世界を訪れる絵童話。見えない優しさに気づくきっかけになるお話です。
-
謎! 最驚! 世界のサメ超図鑑
生きるために進化した美しい姿から、水族館や映画で人気の高いサメ。そんなサメの多様性や生態の秘密に迫る図鑑。巨大な種や小型種、個性的な姿の種など、世界のサメ55種をビジュアルで掲載。浅海から深海まで、生息する海域別にピックアップし、大きさや絶滅の危険性など、サメの特徴をくわしく解説する。図書館向けの大型図鑑『最驚!世界のサメ大図鑑』を再構成し、コンパクトなサイズにした一冊。