検索結果一覧
1819件見つかりました。321~330件を表示しています。
タイトルまたは画像をクリックすると詳細をご覧頂けます。
- 単行本
- 七不思議神社 白い影を追え
- 定価1,320円 (本体1,200円+税)
-
- 四六判
- 159ページ
- ISBN978-4-251-03737-4
- 小学校高学年から
- 天河山の雪女から手紙が届く。雪を降らせる修行をいやがって娘が家出したというのだ。リクたちは町にまぎれた雪娘の行方を探す。
- 伝記を読もう (23)
- 前島密 郵便で日本の人びとをつなぐ
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)
-
- A5判
- 144ページ
- ISBN978-4-251-04624-6
- 小学校中学年から
- 「郵便制度の父」と呼ばれ、日本全国を郵便でつないで近代化に貢献した前島密。でも、前島のしたことはこれだけではありません。
- いろいろな とりの くちばし (1)
- たべる くちばし
- 定価2,530円 (本体2,300円+税)
-
- AB判
- 32ページ
- ISBN978-4-251-09338-7
- 小学校低学年から
- イネなど細かいものをくちばしでついばむスズメ、くだものをじょうずにくちばしで割るムクドリなど、「たべる機能」に注目。
- いろいろな とりの くちばし (3)
- つかまえる くちばし
- 定価2,530円 (本体2,300円+税)
-
- AB判
- 32ページ
- ISBN978-4-251-09340-0
- 小学校低学年から
- くちばしから水に飛びこんで魚をとるカワセミ、獲物の肉をくちばしでひきちぎるタカやトビなど、「つかまえる機能」に注目。
- 撮り鉄Wクロス! (2)
- ねらえ! 世界最速モンスター列車
- 定価990円 (本体900円+税)
-
- 四六判
- 256ページ
- ISBN978-4-251-09619-7
- 小学校高学年から
- 鉄道写真対決で友情を育む、電車の魅力いっぱいの成長物語。シリーズ第二弾の撮影ターゲットは、時速500キロのリニア!
- 単行本
- ワンちゃんパンちゃん論語日記
- 定価1,320円 (本体1,200円+税)
-
- A5判
- 77ページ
- ISBN978-4-251-04211-8
- 小学校中学年から
- 犬のワンちゃんが、孔子の言葉を聞いてパンダのパンちゃんに教えます。二匹の対話を通じて楽しく、より深く『論語』を理解できます。
- 読書の時間 (7)
- ひかる石のおはなし
- 定価1,320円 (本体1,200円+税)
-
- A5変型判
- 95ページ
- ISBN978-4-251-04477-8
- 小学校中学年から
- ことばを失った少年はふしぎな石のひみつにふれて、色あせない命のかがやきに気づく。地球の神秘に満ちた物語。
- 伝記を読もう (22)
- 北里柴三郎 伝染病とたたかった不屈の細菌学者
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)
-
- A5判
- 152ページ
- ISBN978-4-251-04623-9
- 小学校中学年から
- 恩師の教えに導かれ、人々のためにつくし、伝染病の撲滅をめざして走りつづけた柴三郎の人生には、多くの壁がありました。
- 伝記を読もう (24)
- かこさとし 遊びと絵本で子どもの未来を
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)
-
- A5判
- 144ページ
- ISBN978-4-251-04625-3
- 小学校中学年から
- 子どもたちを先生に遊びを教科書にして学んだ若き日々。絵本や紙芝居などたくさんの人気作を生み出した、かこさとしの原点とは。
- いろいろな とりの くちばし (2)
- つくる くちばし
- 定価2,530円 (本体2,300円+税)
-
- AB判
- 32ページ
- ISBN978-4-251-09339-4
- 小学校低学年から
- くちばしで器用に巣をつくるツバメ、母乳のような栄養をくちばしからヒナに与えるハトやフラミンゴなど、「つくる機能」に注目。