検索結果一覧
1823件見つかりました。991~1000件を表示しています。
タイトルまたは画像をクリックすると詳細をご覧頂けます。
- YA Dark (5)
- ホワイト ダークネス(下)
- 定価2,200円 (本体2,000円+税)
-
- 四六判
- 207ページ
- ISBN978-4-251-06665-7
- 小学校高学年から
- ビクターおじさんの真の目的は、シムズ・ホールを発見することだった! シムは白い闇から脱出できる?
- 住まい方を考える (1)
- 住まいのしくみを知る
- 定価3,300円 (本体3,000円+税)
-
- A4判
- 48ページ
- ISBN978-4-251-08261-9
- 小学校高学年から
- 生活にとって重要な「住まい」を知るために、住まいづくりのプランニングから風土と住まいの関係について見ていく。
- 住まい方を考える (2)
- 快適で安全な住まいのくふう
- 定価3,300円 (本体3,000円+税)
-
- A4判
- 48ページ
- ISBN978-4-251-08262-6
- 小学校高学年から
- 快適に、安全に暮らすためにはどうしたらいい? 暑さ寒さや、照明の工夫などを、科学的に解説します。
- 住まい方を考える (3)
- 未来の住まいをデザインする
- 定価3,300円 (本体3,000円+税)
-
- A4判
- 48ページ
- ISBN978-4-251-08263-3
- 小学校高学年から
- ライフスタイルによって、どんな住まいが求められる? 自分たちの未来の住まいについて考えます。
- 単行本 (24)
- ひと目でわかる方言大辞典
- 定価5,500円 (本体5,000円+税)
-
- A4判
- 144ページ
- ISBN978-4-251-06641-1
- 小学校高学年から
- 人々の生活と密接に結びついている方言。本書は、多角的に方言に触れ、地域の個性を感じ、言葉への関心を高めていく方言辞典の決定版です。
- ぞくぞく村のおばけシリーズ (15)
- ぞくぞく村ののっぺらぼうペラさん
- 定価1,320円 (本体1,200円+税)
-
- A5判
- 79ページ
- ISBN978-4-251-03655-1
- 小学校低学年から
- ぞくぞく村は、おばけの村。さびしそうな妖精レロレロさんを心配して、カフェテリアののっぺらぼうペラさんが考えたこととは一体?
- 単行本 (23)
- 完全版・本朝奇談(にほんふしぎばなし)天狗童子
- 定価1,430円 (本体1,300円+税)
-
- 四六判
- 347ページ
- ISBN978-4-251-09839-9
- 小学校高学年から
- 数奇な運命に生きるカラス天狗・九郎丸が、戦国時代の関東の夜空を翔る、壮大な歴史ファンタジー。結末が、新しく増補され、完結。
- あかね・新読み物シリーズ (26)
- アヤカシ森からSOS!
- 定価1,320円 (本体1,200円+税)
-
- A5変型判
- 148ページ
- ISBN978-4-251-04156-2
- 小学校中学年から
- みゆきは、ひろったケータイの持ち主のナギタや、萌花たちと、アヤカシ森の危機を救います。ファンタジックで楽しい読み物です。
- 給食ではじめる食育 (1)
- 給食は元気のみなもと
- 定価3,300円 (本体3,000円+税)
-
- A4判
- 48ページ
- ISBN978-4-251-08251-0
- 小学校中学年から
- 栄養バランスを考え抜かれて作られる給食を通して、栄養について学ぶ。苦手克服献立の工夫やユニーク給食、味覚をみがく授業も紹介。
- 給食ではじめる食育 (2)
- 給食が届けられるまで
- 定価3,300円 (本体3,000円+税)
-
- A4判
- 48ページ
- ISBN978-4-251-08252-7
- 小学校中学年から
- 給食が届くまでにはどんな人が係っている? 給食センターや食材の生産現場の見学・体験例を紹介するとともに、地場産物についても考える。