検索結果一覧
1825件見つかりました。111~120件を表示しています。
タイトルまたは画像をクリックすると詳細をご覧頂けます。

- 読書の時間 第3期 【全8巻】
- 揃定価11,550円 (本体10,500円+税)
-
- A5変型判
- 21×16cm
- 平均161ページ
- ISBN978-4-251-90646-5
- 小学校中学年から
- 子どもたちの好奇心に応える、バラエティ豊かなラインナップの創作読み物セットです。学校や家庭の生活の中で身近に起こる出来事をテーマに友情や心の成長を描く作品から、環境への関心が高まるお話、数学の歴史物語など、知識の幅も広がります。

- 緑川聖司の七不思議神社 第3集 【全2巻】
- 揃定価2,640円 (本体2,400円+税)
-
- 四六判
- 20×14cm
- ISBN978-4-251-90647-2
- 小学校高学年から
- 七節小で六年生になった、リク、ソラ、タクミ、シンちゃんの4人組。修学旅行先だったり、リクのお父さんの食堂だったりで、あいかわらず、妖怪や不思議な現象に遭遇しては、謎に立ちむかっている。七不思議神社シリーズ第5・6弾の2冊組。

- しばいぬチャイロのおはなし 【全3巻】
- 揃定価3,300円 (本体3,000円+税)
-
- A5判
- 22×16cm
- 各69ページ
- ISBN978-4-251-90648-9
- 小学校低学年から
- チャイロはたっくんちの飼い犬。猫のシロといっしょに、飼い主のたっくんにはないしょで自転車に乗ったり、公園で恐竜と遊んだり、巨大ゼリーを作ったり…。ワクワク楽しいことをやっちゃうシリーズです!

- 豊かな心を育むラグビーの本 【全3巻】
- 揃定価4,290円 (本体3,900円+税)
-
- A5判
- 22×16cm
- 各144ページ
- ISBN978-4-251-90652-6
- 小学校高学年から
- 自身も経験者で、ラグビーの解説や魅力を紹介しているラグビージャーナリストの村上晃一が、小中学生に向けて書いたノンフィクション。仲間との絆、負けない心、規律など、他のスポーツや日常生活でも共通する大切なことに気づかされます。

- サバイバル!危険昆虫大図鑑 【全1巻】
- 揃定価4,950円 (本体4,500円+税)
-
- A4判
- 31×22cm
- 95ページ
- ISBN978-4-251-09346-2
- 小学校中学年から
- 人間に危険をもたらす性質を持つ昆虫をくわしく解説する図鑑。スズメバチや蚊など、人間が本能的に避ける昆虫から、危険性が知られていない昆虫まで、毒や攻撃力を備えてサバイバルしてきた昆虫たちの、驚きの能力を発見する一冊。

- 図書館版 10代のカラダのハテナ 【全1巻】
- 揃定価4,950円 (本体4,500円+税)
-
- A4変型判
- 29×22cm
- 127ページ
- ISBN978-4-251-09515-2
- 小学校高学年から
- 10代の男の子女の子に知ってほしい「カラダの知識」の本。体臭や難聴などへの対策や、LGBTQ、生理、射精、恋人が「つきあう」こと、セックスのこと、いじめや虐待、SNSの怖さまで、わかりやすくしっかり解説した図書館必携の1冊。

- つぼみを みつけよう (3)
- やさいのはなの つぼみ
- 定価2,750円 (本体2,500円+税)
-
- AB判
- 27×22cm
- 31ページ
- ISBN978-4-251-06750-0
- 小学校低学年から
- 小学校1年生の国語で学ぶことになった「つぼみ」の副読本にも最適な写真絵本! 大きな写真でじっくり野菜や果物のつぼみを見よう!

- アニメ・イラストの描き方テクニック (2)
- 使える! イラストデジタルツール
- 定価2,750円 (本体2,500円+税)
-
- A5変型判
- 22×15㎝
- 127ページ
- ISBN978-4-251-09559-6
- 小学校高学年から
- 道具の使い方、ソフトの使いこなし方、SNSや投稿サイトでの心構えの3章で、デジタルツールの使い方を詳しく解説!

- 読書の時間 (19)
- スタート
- 定価1,540円 (本体1,400円+税)
-
- B6変型判
- 18×14㎝
- 207ページ
- ISBN978-4-251-04489-1
- 小学校高学年から
- 「生きづらい子はおらんか?」 ヤングケアラーや貧困、性の問題、いじめなどで、思いなやむ子どもたちの前に「猫男」が現れる…。

- つぼみを みつけよう (2)
- きのはなの つぼみ
- 定価2,750円 (本体2,500円+税)
-
- AB判
- 27×22cm
- 31ページ
- ISBN978-4-251-06749-4
- 小学校低学年から
- 小学校1年生の国語で学ぶことになった「つぼみ」の副読本にも最適な写真絵本! 大きな写真でじっくり木の花のつぼみを見よう!