検索結果一覧
410件見つかりました。201~210件を表示しています。
タイトルまたは画像をクリックすると詳細をご覧頂けます。
- スポーツが教えてくれたこと (5)
- 戦いをあきらめない
- 定価1,540円 (本体1,400円+税)
-
- A5変型判
- 161ページ
- ISBN978-4-251-08285-5
- 小学校高学年から
- 何度も世界の頂点に立ちながらも遠かったオリンピック。ライバルの存在や怪我との戦いなど、福見友子の歩みと柔道の魅力を語る。
- スポーツが教えてくれたこと (1)
- エースの誇りと責任
- 定価1,540円 (本体1,400円+税)
-
- A5変型判
- 161ページ
- ISBN978-4-251-08281-7
- 小学校高学年から
- 2012年セリーグ最多勝、最優秀バッテリー賞受賞の巨人軍・内海哲也。決して順風ではなかった努力の日々と野球の魅力を語る。
- 単行本 (42)
- 写真で読み解く 語源大辞典
- 定価5,500円 (本体5,000円+税)
-
- A4判
- 144ページ
- ISBN978-4-251-06644-2
- 小学校中学年から
- 毎日使っている言葉の元々の意味や形はどんなだった? 写真を使ってわかりやすく言葉のはじまりを説明した、楽しい語源辞典。
- 単行本 (41)
- 発電所のねむるまち
- 定価1,320円 (本体1,200円+税)
-
- B5変型判
- 96ページ
- ISBN978-4-251-07304-4
- 小学校中学年から
- 町の近くにある湿地で駆け回り、美しく生命力あふれる自然に触れたマイケル。しかし、その湿地が原発の建設予定地になってしまい…。
- 単行本 (39)
- まぼろしの薬売り
- 定価1,430円 (本体1,300円+税)
-
- 四六判
- 175ページ
- ISBN978-4-251-07303-7
- 小学校高学年から
- 時は明治、小さな町や村に薬と元気を届けた薬売りの時雨と弟子の小雨。ふたりが旅の道中で出合う、不思議な病いをめぐる物語。
- 絵本の単行本 (27)
- 大接近!妖怪図鑑
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)
-
- A4判
- 48ページ
- ISBN978-4-251-09858-0
- 小学校低学年から
- 巨大な妖怪が、大迫力で目の前にせまってくる妖怪図鑑絵本!特大ページは、最大幅792ミリの大迫力。夏にぴったりのこわ〜い絵本!
- 絵本 かがやけ・詩 【全5巻】
- 揃定価13,750円 (本体12,500円+税)
-
- A4変型判
- 各40ページ
- ISBN978-4-251-90426-3
- 小学校低学年から
- 日本語の重要さが改めて見直されている今、これまでとは一味ちがう新しいタイプの詩の絵本シリーズ。よりすぐりの詩に人気絵本画家が挑み、極上のハーモニーを奏でます。言葉の面白さ、美しさ、不思議さに子どもたちが興味を持つきっかけになればという、熱い思いがこもった、詩のアンソロジー。
- トリックアート図鑑 【全4巻】
- 揃定価7,920円 (本体7,200円+税)
-
- A4変型判
- 各48ページ
- ISBN978-4-251-90525-3
- 小学校低学年から
- 形や色のトリックで実際とは違うものを見せてしまう「だまし絵」。一見正しく見えるのに実はつじつまが合わない、平面なのに立体、絵なのに動いて見える、「ふしぎ絵」。不思議なアートの世界を子どもも大人も一緒に楽しめます。
- ひと目でわかる方言大辞典 【全1巻】
- 揃定価5,500円 (本体5,000円+税)
-
- A4判
- 144ページ
- ISBN978-4-251-06641-1
- 小学校高学年から
- 「方言」は地域の人々の生活と深く結びついています。方言を知ることで、伝統や文化への理解、郷土愛が深まります。本書は、共通語五十音引きで使いやすく、方言の基礎知識から詳しい特長までを知ることができる方言辞典の決定版。巻末に方言から引く方言索引付き。
- 写真で読み解く 四字熟語大辞典 【全1巻】
- 揃定価5,500円 (本体5,000円+税)
-
- A4判
- 144ページ
- ISBN978-4-251-06643-5
- 小学校中学年から
- 四字熟語を写真で見て理解する、五十音引き辞典です。「言葉の意味」、「解説」、「使い方」の説明だけでなく、類語や反対語の紹介、言葉の成り立ちのお話やまめ知識も満載。楽しく学べて読み物としても面白い、充実の一冊!!