検索結果一覧
1017件見つかりました。461~470件を表示しています。
タイトルまたは画像をクリックすると詳細をご覧頂けます。
- 妖怪道中膝栗毛 (5)
- 夜の迷路で 妖怪パニック
- 定価1,320円 (本体1,200円+税)
-
- A5変型判
- 161ページ
- ISBN978-4-251-04515-7
- 小学校中学年から
- 大妖怪を追って江戸を旅する3人。伊勢でお札をすられ、妖怪と大乱闘!人質になっているお夏は…!?
- 怪異伝説ダレカラキイタ? (9)
- 怪奇の授業
- 定価880円 (本体800円+税)
-
- 四六判
- 158ページ
- ISBN978-4-251-04449-5
- 小学校中学年から
- ラクガキが本当になるイス、公園にあらわれたマスクの女、ふりむいたら最後の授業参観…。新しい恐怖と出会う、シリーズ第9弾!
- ぴょこたんのチャレンジシリーズ (7)
- ぴょこたんと さがせ777(ラッキーセブン)
- 定価1,100円 (本体1,000円+税)
-
- B6判
- 272ページ
- ISBN978-4-251-00180-1
- 小学校低学年から
- ぶ厚いソフトカバーシリーズについに「まちがいさがし・えさがし」登場。カラーページもあり、幼児から小学生まで幅広く遊べる。
- 妖怪探検図鑑 (2)
- 家や学校のまわりの妖怪
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)
-
- B5判
- 64ページ
- ISBN978-4-251-04552-2
- 小学校低学年から
- 妖怪を日本各地の目撃例や起きた現象から追った、妖怪探しに持ち歩ける図鑑。鬼や口裂け女など、町や家の妖怪を収録した巻。
- 妖怪探検図鑑 【全2巻】
- 揃定価3,300円 (本体3,000円+税)
-
- B5判
- 各64ページ
- ISBN978-4-251-90497-3
- 小学校低学年から
- 日本各地に残る目撃例や起きた現象から、妖怪を追った図鑑。妖怪は出現する場所で分類し、イラストで紹介。特徴や能力から、探し方や見つけたときの注意点までを解説。河童や天狗、鬼や座敷わらしなど、類型の多い妖怪を徹底的に図解する。
- 写真で読み解く 語源大辞典 【全1巻】
- 揃定価5,500円 (本体5,000円+税)
-
- A4判
- 144ページ
- ISBN978-4-251-06644-2
- 小学校中学年から
- 写真で読み解くのでわかりやすく、読んでも楽しいユニークな国語の大辞典シリーズに「語源」が登場! 毎日使っている言葉のはじまりや、諸説を読んでいくことで、言葉の持つ奥深く広い豊かな文化を知ることができます。
- 恐竜研究室 (3)
- 恐竜絶滅のなぞ
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)
-
- B5変型判
- 64ページ
- ISBN978-4-251-07033-3
- 小学校低学年から
- 発見と研究が進む恐竜の羽毛、飛行する恐竜の出現についてなどを最新の説をふまえて描き出します。恐竜絶滅のなぞにも迫ります。
- 妖怪探検図鑑 (1)
- 身近な山や水辺の妖怪
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)
-
- B5判
- 64ページ
- ISBN978-4-251-04551-5
- 小学校低学年から
- 妖怪を日本各地の目撃例や起きた現象から追った、妖怪探しに持ち歩ける図鑑。ツチノコや河童など、野山や水辺の妖怪を収録した巻。
- 科学のアルバム・かがやくいのち (13)
- ミミズ 土をつくる生き物
- 定価2,750円 (本体2,500円+税)
-
- A4変型判
- 64ページ
- ISBN978-4-251-06713-5
- 小学校低学年から
- 土をたがやすと言われるミミズ。たがやすとは? 子どもが大好きなミミズの秘密に、土壌生物を追い続けている皆越ようせいが迫ります。
- 科学のアルバム・かがやくいのち (14)
- タンポポ 風でたねを飛ばす植物
- 定価2,750円 (本体2,500円+税)
-
- A4変型判
- 64ページ
- ISBN978-4-251-06714-2
- 小学校低学年から
- 野原で見かけるタンポポは在来種? それとも外来種? タンポポの成長のようすと、タンポポをとりまく環境の変化を考えます。