検索結果一覧
1807件見つかりました。531~540件を表示しています。
タイトルまたは画像をクリックすると詳細をご覧頂けます。
- 今日は何の日? 366日大事典 放送委員会のヒントがいっぱい! 【全1巻】
- 揃定価6,050円 (本体5,500円+税)
-
- A4判
- 164ページ
- ISBN978-4-251-09225-0
- 小学校中学年から
- 1冊にまとまった「今日は何の日」の決定版。歴史的発明や事件・災害の記録など、現代の知恵になる情報が満載。記事は校内放送で読みやすい原稿になっており、巻頭では現役アナウンサーによるさまざまなアドバイスを収録。調べ学習にも最適!
- カバテツの ことわざ研究 (3)
- ことわざは旅の道づれ
- 定価1,320円 (本体1,200円+税)
-
- A5判
- 79ページ
- ISBN978-4-251-01057-5
- 小学校中学年から
- 旅に出ることになったカバテツくん。アフリカの広い草原には危険もいっぱい! りっぱなカバになって家に帰ることができるかな?
- 伝記を読もう (11)
- 岡本太郎 芸術という生き方
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)
-
- A5判
- 152ページ
- ISBN978-4-251-04611-6
- 小学校中学年から
- 「芸術とは生きること」と言った太郎の人生は、まさに波乱万丈。権威、常識そして自分自身と闘いぬいた男の物語。
- 単行本
- まいごのビーチサンダル
- 定価1,430円 (本体1,300円+税)
-
- 21×17cm
- 63ページ
- ISBN978-4-251-01102-2
- 就学前から
- 月夜の海に浮かぶビーチサンダルの片割れ“サン”。相棒の“ビー”と持ち主のコウくんに会いたいと願いますが…。小さな冒険物語。
- おばけのポーちゃん (7)
- きもだめしキャンプ
- 定価1,100円 (本体1,000円+税)
-
- A5判
- 79ページ
- ISBN978-4-251-04537-9
- 小学校低学年から
- ポーちゃんは肝試しで道を間違え、「お歯黒べったり」や「カマイタチ」「見越し入道」に出会い…!?こわくて楽しいお話!
- 言葉で遊ぼう 回文・アナグラム (1)
- 回文で遊ぼう きしゃのやしき
- 定価1,980円 (本体1,800円+税)
-
- A4判
- 32ページ
- ISBN978-4-251-09229-8
- 小学校低学年から
- 「上から読んでも下から読んでも同じになる言葉」それが回文。お話で例文やおもしろさを知って、自分でも作れるようになる絵本。
- 言葉で遊ぼう 回文・アナグラム (2)
- アナグラムで遊ぼう けんじのじけん
- 定価1,980円 (本体1,800円+税)
-
- A4判
- 32ページ
- ISBN978-4-251-09230-4
- 小学校低学年から
- 「文字の順番を入れ替えて別の言葉を作る」それがアナグラム。お話で例文やおもしろさを知って、自分でも作れるようになる絵本。
- 学校の怖すぎる話 (3)
- 校庭に地縛霊がいる!
- 定価1,100円 (本体1,000円+税)
-
- B6判
- 159ページ
- ISBN978-4-251-01303-3
- 小学校中学年から
- シリーズ第3弾は、校庭の怪。まわりでさわぐと呪う木、雨の日にブランコに乗る子、日暮れに立ち入り禁止の校庭など、全60話。
- 学校で そだてて かんさつ 夏やさい (2)
- キュウリをつくろう!
- 定価2,970円 (本体2,700円+税)
-
- AB判
- 40ページ
- ISBN978-4-251-09227-4
- 小学校低学年から
- 低学年の生活科で学ぶ野菜栽培で、キュウリを選んだ子どもが観察カードの書き方からまとめ学習まで参考にできる、心強い1冊。
- 学校で そだてて かんさつ 夏やさい (3)
- エダマメをつくろう!
- 定価2,970円 (本体2,700円+税)
-
- AB判
- 40ページ
- ISBN978-4-251-09228-1
- 小学校低学年から
- 低学年の生活科で学ぶ野菜栽培で、エダマメを選んだ子どもが観察カードの書き方からまとめ学習まで参考にできる、心強い1冊。