検索結果一覧
66件見つかりました。31~40件を表示しています。
タイトルまたは画像をクリックすると詳細をご覧頂けます。
- あしたのための本 (3)
- 社会格差はどこから?
- 定価1,980円 (本体1,800円+税)
-
- 22×19cm
- 48ページ
- ISBN978-4-251-01433-7
- 小学校高学年から
- いまをいきる子どもたちに「社会格差ってどんなもの?」と問いかける社会絵本。社会学者・橋本健二氏によるオリジナルコラム掲載。
- あしたのための本 (4)
- 女と男のちがいって?
- 定価1,980円 (本体1,800円+税)
-
- 22×19cm
- 48ページ
- ISBN978-4-251-01434-4
- 小学校高学年から
- いまを生きる子どもたちに「女と男はどこがちがう?」と問いかける社会絵本。社会学者・金野美奈子氏によるオリジナルコラム掲載。
- 単行本
- HIMAWARI
- 定価1,540円 (本体1,400円+税)
-
- 四六判
- 248ページ
- ISBN978-4-251-07309-9
- 小学校高学年から
- 命を投げ出そうとしている千代里を止めるため、異世界からやってきたヒカリ。二人の少女の運命が重なり合うファンタジックな物語。
- ふみもと子供将棋教室の強くなる詰め将棋
- 定価1,320円 (本体1,200円+税)
-
- 四六判
- 192ページ
- ISBN978-4-251-09602-9
- 小学校低学年から
- 将棋を始めたばかりの子どもでも必ず強くなれる、藤井聡太が通った「ふみもと子供将棋教室」の新作詰め将棋80問!
- 日本の古典大事典 【全1巻】
- 揃定価5,500円 (本体5,000円+税)
-
- A4判
- 144ページ
- ISBN978-4-251-07802-5
- 小学校高学年から
- 美しい挿画とわかりやすいイラストで図解、原文を現代語訳で解説し作品の魅力に迫ります。小・中学校の教科書に掲載されている名作を中心に古典を学ぶ入門書として最適です。難しいと思われがちな古典を、ビジュアルを楽しみながら理解することができます。
- アスリートがくれた元気が出る言葉 【全1巻】
- 揃定価3,850円 (本体3,500円+税)
-
- B5判
- 96ページ
- ISBN978-4-251-08294-7
- 小学校高学年から
- 一流アスリートたちは、なぜそんな高みにのぼることができたのでしょう。その努力や挑戦の源になる大切にしている「言葉」を、アスリートたちが教えてくれます。勇気が出る、元気になる、ワクワクする、そんな言葉と物語です。
- 日本の産業大事典 【全1巻】
- 揃定価5,500円 (本体5,000円+税)
-
- A4判
- 144ページ
- ISBN978-4-251-09000-3
- 小学校高学年から
- 2020年4月改定の学習指導要領を受け、小・中学校で活用できる、新たなキャリア教育に必ず役立つ1冊。総務省発行の「日本標準産業分類」を元に、個々の産業を解説や写真で総覧できる資料集。働き方や生き方を考える一助となる情報満載。
- 日本の古典大事典
- 日本の古典大事典
- 定価5,500円 (本体5,000円+税)
-
- A4判
- 144ページ
- ISBN978-4-251-07802-5
- 小学校高学年から
- 美しい挿画や内容解説、原文・現代語訳で、日本の古典の本質的エッセンスを感じることができます。古典をもっと知りたくなる1冊!
- アスリートがくれた元気が出る言葉
- アスリートがくれた元気が出る言葉
- 定価3,850円 (本体3,500円+税)
-
- B5判
- 96ページ
- ISBN978-4-251-08294-7
- 小学校高学年から
- なぜ努力や挑戦をしつづけることができるのか、その源になる「言葉」やそれにまつわる物語を、アスリートたちが教えてくれます。