検索結果
43件がヒットしました。(1~10件を表示)
-
スクラッチ
- 歌代朔 作
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/中学生から/ISBN978-4-251-07312-9
コロナ禍で黒く塗りつぶされた中三の夏。その中でもがきながら自分たちらしい生き方を掴み取る中学生たちの”爪痕”を描く物語。
-
ノーサイド 勝敗の先にあるもの
- 村上晃一 著
- 定価1,430円 (本体1,300円+税)/小学校高学年から/ISBN978-4-251-08295-4
2つの高校生チームに生まれたノーサイドの精神。認め合うライバルの幸せな引き分け試合を描いたラグビー・ノンフィクション。
-
作って学ぼう! 日本の歴史ペーパークラフト 古代編
- 河野正訓 監修/グループ・コロンブス 作
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校高学年から一般/ISBN978-4-251-09725-5
日本の古代を学べるガイド編と、切り取って簡単に作れるペーパークラフトキットがセットになった工作本です。
-
ことばとえ (3)
十円玉の話
- 牧野伊三夫 作・文
- 定価1,540円 (本体1,400円+税)/小学校低学年から一般/ISBN978-4-251-05103-5
「わたしは、十円玉」。人の手から手へやりとりされる十円玉の視点で、人びとの平凡な暮らしの中のささやかな幸せを描いた絵本。
-
千本松原
二百年程前、水害に悩む美濃の国。水防工事に取りくむ武士と農民の姿を、少年与吉の目を通して描く。
-
あしたのための本 (4)
女と男のちがいって?
いまを生きる子どもたちに「女と男はどこがちがう?」と問いかける社会絵本。社会学者・金野美奈子氏によるオリジナルコラム掲載。
-
あしたのための本 (3)
社会格差はどこから?
- プランテルグループ 作/ジュアン・ネグレスコロール 絵/宇野和美 訳
- 定価1,980円 (本体1,800円+税)/小学校高学年から/ISBN978-4-251-01433-7
いまをいきる子どもたちに「社会格差ってどんなもの?」と問いかける社会絵本。社会学者・橋本健二氏によるオリジナルコラム掲載。
-
あしたのための本 (1)
民主主義は誰のもの?
いまを生きる子どもたちに「民主主義ってなに?」と問いかける社会絵本。政治学者・宇野重規氏によるオリジナルコラム掲載。