2013年3月発売の本

トリックアート たからさがし
トリックアートアドベンチャー (2)
トリックアート たからさがし
北岡明佳 監修/グループ・コロンブス 構成・文
定価1,650円 (本体1,500円+税)
  • 32×26cm
  • 32ページ
  • ISBN978-4-251-09782-8
小学校低学年から
古い地図には、ひみつの宝のありかがしるされていた! だまし絵のなぞをときながら、世界中の遺跡をめぐろう。宝の山にたどりつけるかな?
オバケたんてい
単行本 (44)
オバケたんてい
藤江じゅん 作/吉田尚令
定価1,210円 (本体1,100円+税)
  • A5判
  • 79ページ
  • ISBN978-4-251-00551-9
就学前から
真夜中にダイは、図書館のオバケと時計塔のオバケに出会った。オバケと一緒に妹のバースデーケーキから消えたイチゴを探す楽しいお話。
ミミズ 土をつくる生き物
科学のアルバム・かがやくいのち (13)
ミミズ 土をつくる生き物
皆越ようせい 著・写真/中村好男 監修
定価2,750円 (本体2,500円+税)
  • A4変型判
  • 64ページ
  • ISBN978-4-251-06713-5
小学校低学年から
土をたがやすと言われるミミズ。たがやすとは? 子どもが大好きなミミズの秘密に、土壌生物を追い続けている皆越ようせいが迫ります。
タンポポ 風でたねを飛ばす植物
科学のアルバム・かがやくいのち (14)
タンポポ 風でたねを飛ばす植物
渡邉弘晴 著・写真/小川潔 監修
定価2,750円 (本体2,500円+税)
  • A4変型判
  • 64ページ
  • ISBN978-4-251-06714-2
小学校低学年から
野原で見かけるタンポポは在来種? それとも外来種? タンポポの成長のようすと、タンポポをとりまく環境の変化を考えます。
オオカマキリ 狩りをする昆虫
科学のアルバム・かがやくいのち (15)
オオカマキリ 狩りをする昆虫
森上信夫 著・写真/岡島秀治 監修
定価2,750円 (本体2,500円+税)
  • A4変型判
  • 64ページ
  • ISBN978-4-251-06715-9
小学校低学年から
自分よりも大きな獲物も捕らえることがある、オオカマキリ。その巧みな狩りのようす、そして誕生から死までを観察しました。
サツマイモ いもの成長
科学のアルバム・かがやくいのち (16)
サツマイモ いもの成長
亀田龍吉 著・写真/白岩等 監修
定価2,750円 (本体2,500円+税)
  • A4変型判
  • 64ページ
  • ISBN978-4-251-06716-6
小学校低学年から
サツマイモの食べている部分は、実は根がふくらんだもの。サツマイモのでき方をおうとともに、他のイモについても調べます。
心をつなぐボール
スポーツが教えてくれたこと (2)
心をつなぐボール
中村憲剛 監修
定価1,540円 (本体1,400円+税)
  • A5変型判
  • 161ページ
  • ISBN978-4-251-08282-4
小学校高学年から
小柄な体から様々なパスを出し、ゲームを作りあげる中村憲剛。日本代表としての活躍やチームの絆など、サッカーの魅力を語る。
夢に向かって泳ぎきれ
スポーツが教えてくれたこと (3)
夢に向かって泳ぎきれ
入江陵介 監修
定価1,540円 (本体1,400円+税)
  • A5変型判
  • 161ページ
  • ISBN978-4-251-08283-1
小学校高学年から
悔いの残った北京オリンピックから4年。ロンドンで活躍した入江陵介が、過去の挫折やこれからの目標、水泳の魅力を語る。
明日はもっと強く、美しく
スポーツが教えてくれたこと (4)
明日はもっと強く、美しく
田中和仁 監修
定価1,540円 (本体1,400円+税)
  • A5変型判
  • 161ページ
  • ISBN978-4-251-08284-8
小学校高学年から
ライバルは兄弟。体操一家で育った田中和仁が、キャプテンとして臨んだオリンピックなど挫折と栄光の競技人生と体操の魅力を語る。
戦いをあきらめない
スポーツが教えてくれたこと (5)
戦いをあきらめない
福見友子 監修
定価1,540円 (本体1,400円+税)
  • A5変型判
  • 161ページ
  • ISBN978-4-251-08285-5
小学校高学年から
何度も世界の頂点に立ちながらも遠かったオリンピック。ライバルの存在や怪我との戦いなど、福見友子の歩みと柔道の魅力を語る。
身近な山や水辺の妖怪
妖怪探検図鑑 (1)
身近な山や水辺の妖怪
村上健司 文/天野行雄
定価1,650円 (本体1,500円+税)
  • B5判
  • 64ページ
  • ISBN978-4-251-04551-5
小学校低学年から
妖怪を日本各地の目撃例や起きた現象から追った、妖怪探しに持ち歩ける図鑑。ツチノコや河童など、野山や水辺の妖怪を収録した巻。
戦争の怖さを感じとる力を
平和を考えよう (1)
戦争の怖さを感じとる力を
竹中千春 監修/下郷さとみ
定価4,620円 (本体4,200円+税)
  • A4変型判
  • 96ページ
  • ISBN978-4-251-08241-1
小学校高学年から
真摯に戦争を振り返る必要性や、ネットなど現代特有の平和に関わる要素を掲載。物事を自分に引き寄せて考える学習に最適の1冊。
教室も外国も世界はひとつ
平和を考えよう (2)
教室も外国も世界はひとつ
竹中千春 監修/下郷さとみ
定価4,620円 (本体4,200円+税)
  • A4変型判
  • 96ページ
  • ISBN978-4-251-08242-8
小学校高学年から
深刻な国際紛争の根を伝え、重大な関心ごとである身近な人間関係へも目を向ける。自らの気持ちを言語化する練習に必携の1冊。
恐竜絶滅のなぞ
恐竜研究室 (3)
恐竜絶滅のなぞ
ヒサクニヒコ 文・画
定価1,650円 (本体1,500円+税)
  • B5変型判
  • 64ページ
  • ISBN978-4-251-07033-3
小学校低学年から
発見と研究が進む恐竜の羽毛、飛行する恐竜の出現についてなどを最新の説をふまえて描き出します。恐竜絶滅のなぞにも迫ります。