1017件見つかりました。871~880件を表示しています。
タイトルまたは画像をクリックすると詳細をご覧頂けます。

並び替え:
なん者ひなた丸 ねことんの術の巻
なん者・にん者・ぬん者 (1)
なん者ひなた丸 ねことんの術の巻
斉藤 洋 作/大沢幸子
定価1,320円 (本体1,200円+税)
  • A5判
  • 147ページ
  • ISBN978-4-251-03821-0
小学校中学年から
となりの国で、ものすごい忍者と対決することになった、ひなた丸。でも、ひなた丸は、ねこに化けるねことんの術しかできません…。
なぞのたから島
かいぞくポケット (1)
なぞのたから島
寺村輝夫 作/永井郁子
定価1,540円 (本体1,400円+税)
  • A5判
  • 103ページ
  • ISBN978-4-251-03771-8
小学校中学年から
不思議な白ねこアイコのじゅもんで、海賊のおかしらになったポケットは、ジャン、ケン、ポンの子分たちを従えて、宝探しの航海へ!
ぞくぞく村のミイラのラムさん
ぞくぞく村のおばけシリーズ (1)
ぞくぞく村のミイラのラムさん
末吉暁子 作/垂石眞子
定価1,320円 (本体1,200円+税)
  • A5判
  • 79ページ
  • ISBN978-4-251-03671-1
小学校低学年から
ラムさんは、お風呂が大好き。でも、お風呂に入る時、ほうたいをほどくのが大変なのです…。巻末に「ぞくぞく村だより」もあります。
「奥の細道」を歩く
まんがで学習
「奥の細道」を歩く
萩原昌好 編/山口太一
定価1,320円 (本体1,200円+税)
  • A5判
  • 127ページ
  • ISBN978-4-251-06530-8
小学校中学年から
芭蕉が歩いた同じみちのくを現代の漫画家が訪ねます。約60の俳句と詠まれたいきさつなどを紹介する、「奥の細道」の入門書!
わかったさんのホットケーキ
わかったさんのおかしシリーズ (5)
わかったさんのホットケーキ
寺村輝夫 作/永井郁子
定価1,320円 (本体1,200円+税)
  • A5判
  • 79ページ
  • ISBN978-4-251-03755-8
小学校低学年から
わかったさんのやいていたホットケーキが、突然消えてしまいました。お客さんがおこりだし、わかったさんは逃げだしますが……。
こまったさんのラーメン
おはなしりょうりきょうしつ (9)
こまったさんのラーメン
寺村輝夫 作/岡本颯子
定価1,320円 (本体1,200円+税)
  • A5判
  • 79ページ
  • ISBN978-4-251-03609-4
小学校低学年から
あれっ、ヒヤシンスの根がラーメンに……。さあ、ハムたまや野菜をのせて、一味ちがう、こまったさんのラーメンのできあがり!
わかったさんのアップルパイ
わかったさんのおかしシリーズ (4)
わかったさんのアップルパイ
寺村輝夫 作/永井郁子
定価1,320円 (本体1,200円+税)
  • A5判
  • 79ページ
  • ISBN978-4-251-03754-1
小学校低学年から
たすけてもらったウサギに、アップルパイをやくように頼まれたわかったさん。クマのおばさんに教えてもらって作るのですが……。
ゆかいな川柳五・七・五
まんがで学習
ゆかいな川柳五・七・五
萩原昌好西山健太郎 編/山口太一
定価1,320円 (本体1,200円+税)
  • A5判
  • 127ページ
  • ISBN978-4-251-06529-2
小学校中学年から
江戸時代から作られてきた川柳の代表例を50。今の子どもたちが作った傑作川柳を50。それぞれゆかいな解説つきで紹介します。
ベンガル虎の少年は……
あかね創作文学シリーズ (4)
ベンガル虎の少年は……
斉藤 洋 作/伊東 寛
定価1,540円 (本体1,400円+税)
  • A5変型判
  • 221ページ
  • ISBN978-4-251-06141-6
小学校中学年から
ベンガル虎の少年は、一人前の虎になって、名前をつけてもらうために、旅に出ました。ユニークな冒険物語。
いつもちこくのおとこのこ ジョン・パトリック・ノーマン・マクヘネシー
あかねせかいの本 (7)
いつもちこくのおとこのこ ジョン・パトリック・ノーマン・マクヘネシー
J.バーニンガム 作・絵/たにかわしゅんたろう
定価1,980円 (本体1,800円+税)
  • A4変型判
  • 32ページ
  • ISBN978-4-251-00517-5
就学前から
どうしても遅刻してしまう少年と彼を厳しく罰する先生の立場が、ある日逆転したら…。生きた言葉のくり返しがユーモラスな絵本。

検索トップへもどる