検索結果一覧
8件見つかりました。1~8件を表示しています。
タイトルまたは画像をクリックすると詳細をご覧頂けます。
- 読書の時間 第4期 【全4巻】
- 揃定価5,830円 (本体5,300円+税)
-
- A5変型判他
- 平均163ページ
- ISBN978-4-251-90662-5
- 小学校中学年から
- 行き場のない子どもたちに謎の男が救いの手を差しのべる『スタート』から、瀬戸内の海に浮かぶ養魚場で繰り広げる猫の奮闘を描く『いかだネコG氏のぼうけん』まで、バラエティに富んだ物語で読解力が養えるセット。
- 写真で読み解く 都道府県別方言大辞典
- 定価6,050円 (本体5,500円+税)
-
- A4判
- 31×22cm
- 143ページ
- ISBN978-4-251-06650-3
- 小学校中学年から
- 都道府県別に方言の特徴や、代表的な言葉を紹介しています。地域の地図や、言葉が示す物や道具の写真やラストで楽しく学べます。
- 読書の時間 (20)
- たい焼き総選挙
- 定価1,430円 (本体1,300円+税)
-
- A5変型判
- 21×16㎝
- 151ページ
- ISBN978-4-251-04490-7
- 小学校中学年から
- 大好きなたい焼きがしばらく食べられなくなる。応援に立ち上がる拓都たちだが…。たい焼き屋さんを通して社会を知っていく物語。
- 伝記を読もう (24)
- かこさとし 遊びと絵本で子どもの未来を
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)
-
- A5判
- 144ページ
- ISBN978-4-251-04625-3
- 小学校中学年から
- 子どもたちを先生に遊びを教科書にして学んだ若き日々。絵本や紙芝居などたくさんの人気作を生み出した、かこさとしの原点とは。
- 伝記を読もう (6)
- 植村直己 極限に挑んだ冒険家
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)
-
- A5判
- 144ページ
- ISBN978-4-251-04606-2
- 小学校中学年から
- 世界5大陸最高峰の登頂、北極圏1万2000キロの犬ぞりの旅など、たったひとりで大自然に挑んだ冒険家の生涯。
- 楽しく学べるQ&A (4)
- 先生教えて! 社会のギモン
- 定価1,320円 (本体1,200円+税)
-
- A5判
- 132ページ
- ISBN978-4-251-08249-7
- 小学校中学年から
- 日本の歴史や地理、国際問題など社会に関するさまざまな疑問について、金谷俊一郎先生が一問一答形式でわかりやすく教えてくれます。
- ユニバーサルデザイン みんなのくらしを便利に (1)
- ユニバーサルデザインってなに?
- 定価3,300円 (本体3,000円+税)
-
- A4判
- 47ページ
- ISBN978-4-251-09391-2
- 小学校高学年から
- 朝起きてから夜寝るまでの間に人々の感じる不便さと、それに対する工夫を知り、ユニバーサルデザインの考え方にふれていきます。
- ユニバーサルデザイン みんなのくらしを便利に 【全3巻】
- 揃定価9,900円 (本体9,000円+税)
-
- A4判
- 各47ページ
- ISBN978-4-251-90386-0
- 小学校高学年から
- 障害のある人が、日常生活の中でどのようなところに不便さを感じ、それを補うためにどんな方策がとられているかを紹介しながら、ユニバーサルデザインの考え方について解説。身近にあるユニバーサルデザインを検証し、これからの社会のあり方について考えます。