
乗り物ひみつルポ (3)
ジェット機と空港・管制塔
空の旅で活躍する乗り物と、空港の人たちの仕事にせまる!!
乗り物のしくみと仕事を図解するシリーズ第3弾。ジェット旅客機のボーイング787を中心に、航空会社と空港の仕事を徹底図解。旅客機で活躍するパイロットや客室乗務員はもちろん、空港で搭乗手続きをするグランドスタッフや、安全なフライトをささえる整備士の仕事まで、イラストでくわしくリポート。観音ページでは、東京国際空港の管制塔“トウキョウタワー”の最上部、管制室から観た滑走路や駐機場をパノラマで図解する。
- 全国学校図書館協議会選定基本図書
- 日本図書館協議会選定図書
- 定価
- 1,760円 (本体1,600円+税)
- 判型・頁数
- B5判/32ページ
- ISBN
- 978-4-251-07003-6
- Cコード・NDC
- C8765/NDC537
- 初版
- 2013年9月
- 対象
- 小学校低学年から
全国の書店、もしくはネット書店よりご購入いただけます。オンラインで購入される場合は、上記リンクから各ショップの購入ページにお進みください。
読者のこえ
- 絵と文字の雰囲気が大好きです。飛行機と空港が好きで、将来パイロットになるという姉弟(8歳&3歳)、映画や動画で関係映像をくり返しみて航空英語を暗記しています。これまでも図鑑などではみていましたが、写真のように細かな絵と圧倒的な取材力、そしてちょっぴり笑える感想と人間味のある文字がこれまでのそれにはない抜群のよさです。鉄のかたまり“787”がかっこよく飛ぶ姿に感動しながら、いつかあれを動かして操縦するんだとはりきる子供達には、何回めくって、見て、読んでもあきない一冊となりそうです!!(愛読者カードより)
- ひこうきのしくみがよくわかりました。(7歳・男性・愛読者カードより)
お知らせ
- 2023/2/14
- 東京・銀座で「モリナガ・ヨウ こどものしごと展」開催中!(〜3/12)
関連図書