お知らせ
- お知らせ一覧
- 2025/7/4
『わかったさんのチョコレート』 作絵・永井郁子さん ミニインタビュー
(EHONS TOKYOでのサイン会も大盛況 5/25)
待望の第2巻
『わかったさんのチョコレート』
2024年秋、新シリーズ「わかったさんのあたらしいおかしシリーズ」の第1巻『わかったさんのスイートポテト』が発売され、大きな話題に。
そして待望の第二巻目『わかったさんのチョコレート』が、2025年5月に発売!
発売を記念して、作絵を担当された永井郁子さんに、お話を伺いました。
ー 2024年秋に『わかったさんのスイートポテト』が発売され、「なつかしい」「おかえりなさい!」と、読者からの予想を上回る大きな反響がありました。この状況について、永井さんはどのように感じられていますか?
夢みたいで、わかったさんファンの皆様、寺村文学のファンの皆様に本当にありがとうございますという気持ちでいっぱいです。
私もそこに関わらせていただいて、本当に幸せです。
ー 第2巻は『わかったさんのチョコレート』ですが、お菓子がチョコレートになったわけは?
もともと「チョコフラッペ」という発想から始まったんです。
氷の世界で、氷を削ってお菓子を作るというアイデアがあって……。
でも、タイトルとして「フラッペ」というのはどうだろう? あまり馴染みがないのではないか? という編集担当とのやりとりもあって。
今までの巻になかったお菓子をタイトルにするにあたり……ポピュラーな、「ザ・お菓子」ってなんだろうと考えて、「チョコレート」に着地しました。氷のアイデアも物語のなかで使うことができました。
新刊発売の発表前にSNSをつかったタイトル当てクイズもあって。読者の方が「わかったさんの……」といえば何を思い浮かべるのか、最近流行りのお菓子はどんなものなのか、知ることができて楽しかったです。
読者の方のコメントやイラストを見られるのもうれしいんです。
(X、Instagramで実施した、タイトル当てクイズ)
ー 確かに、『わかったさんのチョコレート』は、わかったさんが暑い夏から寒い氷の国へ行ってしまうというお話で、氷がどう絡んでいくかもひとつのみどころです。他にも、「このページを見て!」というシーンはありますか?
チョコレートがとろとろ流れる、このページ!
(『わかったさんのチョコレート』p.46-47・ぜひ本を手にとって実際にご覧ください……!)
(永井さんの一押しページ、チラ見せ!)
ー チョコレートが光沢感があってとてもリアルです。どのようにしてこの光沢を表現されたのでしょうか?
実際のチョコレートの写真資料を見ながら、ツヤツヤしたチョコレートの質感を意識して、再現できるように描きました。
印刷の初校では、うまく色が出なかったので、印刷所さんに工夫してもらって、よりチョコレート感が出るようにしました。
暗い色の方がチョコレートっぽいけれど、暗くしすぎると真っ黒に見えちゃうし、明るくしすぎるとキャラメルみたいになっちゃうので……この絶妙な色合いの仕上がりがとっても気に入っています。
ぜひこのツヤツヤを見ていただきたいです。
読者プレゼント用のポストカードにも、このページを選んでいただいたんですよね。
ポストカードならではのツヤが加わって、色もよく出ていて、お気に入りです。
白い余白があって、そこにメッセージが書けるのもいいのよね。
ー ポストカードの絵をどのページにするかは、営業部でもさまざまな意見が出て、どのページも甲乙つけ難くて、票が割れました。
大切な人へのおたよりに使ってほしいなと思って作っています。
発売直後に開催したフェアの読者プレゼントとして作ったポストカード、次回の新刊発売時も新たな絵で作成する予定ですので、お楽しみに…!
(今回も、全国各地でイベントを開催! 写真は三省堂書店名古屋本店 6/22)
ー 『わかったさんのスイートポテト』発売後、関東や関西でサイン会を開催しました。印象的だったことはありますか?
ファンの方がとにかく熱くて、涙ぐんでくださる方がいると、私もつい一緒にウルウルしてしまったりしてね、うれしかった。
わかったさんのファッションに似た服を着てきてくださった方もいましたね。かわいかったよね。
わかったさん好きはおしゃれさんが多いなと思います。
ー 今回も各地でサイン会をおこなっており、昨年行けなかった地域を中心にお伺いしています。
やっぱりファンの方に直接会えるのが楽しみです。ファンの方が、子どもの時の笑顔になるところを見れるのがうれしい。
昨年のサイン会の成功があったからこそ、今年はいろんな場所に伺えて、とてもうれしく思っています。
対面のイベントで永井さんが楽しみにされていることはありますか?
ー最後に読者のみなさんにメッセージをお願いします。
『わかったさんのチョコレート』に登場するチョコレートを使ったお菓子は、工程も多くて、ちょっと作るのが難しいかもしれませんが、ぜひ挑戦してみてほしいなと思います。
名前もかっこいい、チョコレート菓子の王様とも呼ばれているお菓子です。(お菓子が何かは読んでのお楽しみ……!)
サイン会ツアーも始まって、東京、九州、名古屋と、各地を飛び回る永井さん。
現在、大阪では『わかったさんのチョコレート』原画展が好評開催中!
このあとも、北海道でのイベント、鹿児島では大規模な原画展とイベントを予定しています。
たくさんの読者のみなさんとお会いできますように!
引き続き『わかったさんのチョコレート』をお楽しみください!
『わかったさんのチョコレート』原画展 <大阪>ジュンク堂書店近鉄あべのハルカス店(〜7/26)
永井郁子さん読み語りとトーク・サイン会 <北海道>こどもの本ブックフェア札幌会場(8/2・8/3)
「わかったさんの世界展」<鹿児島>湧水町いきいきセンター(8/9〜8/30)
▶︎『わかったさんのスイートポテト』ミニインタビューはこちら
関連図書