892件見つかりました。721~730件を表示しています。
タイトルまたは画像をクリックすると詳細をご覧頂けます。

並び替え:
パンやのくまちゃん
おはなしフェスタ (13)
パンやのくまちゃん
森山 京 作/広瀬 弦
定価1,540円 (本体1,400円+税)
  • A5変型判
  • 145ページ
  • ISBN978-4-251-04065-7
小学校中学年から
パンを焼くにおいにさそわれて、森のくまの子が町はずれのパン屋にやってきました。パン屋さん夫婦とくまの子の愛情あふれる物語。
サアナごうをうて
かいぞくポケット (19)
サアナごうをうて
寺村輝夫 作/永井郁子
定価1,540円 (本体1,400円+税)
  • A5判
  • 103ページ
  • ISBN978-4-251-03789-3
小学校中学年から
航海をつづけるポケットたちの前に、軍艦があらわれた。降参のしるしの白はたをふっているのだが、なんだかようすがおかしい。
こもれび村のあんぺい先生
ジョイ・ストリート (14)
こもれび村のあんぺい先生
茂市久美子 作/こみねゆら
定価1,320円 (本体1,200円+税)
  • A5変型判
  • 143ページ
  • ISBN978-4-251-06174-4
小学校高学年から
若くて腕のいいあんぺい先生が働くことになった、こもれび村の診療所を訪れるのは、妖精やキツネなど、ふしぎな患者さんばかり…。
ポピー ミミズクの森をぬけて
ジョイ・ストリート (13)
ポピー ミミズクの森をぬけて
アヴィ 作/B.フロッカ 絵/金原瑞人
定価1,430円 (本体1,300円+税)
  • A5変型判
  • 219ページ
  • ISBN978-4-251-06173-7
小学校高学年から
一族の危機を救うため、シロアシネズミのポピーは、ミミズクの住む恐ろしい森に向かった…。
ペペとチッチ やなぎ村物語
ジョイ・ストリート (12)
ペペとチッチ やなぎ村物語
わたりむつこ 作/降矢奈々
定価1,430円 (本体1,300円+税)
  • A5変型判
  • 221ページ
  • ISBN978-4-251-06172-0
小学校高学年から
旅ねずみのチッチが恋の歌を歌うと、やなぎ村のかえるたちの心はとろけそうになりました。小さな生き物たちの友情と冒険の物語。
アイコのじゅもん
かいぞくポケット (18)
アイコのじゅもん
寺村輝夫 作/永井郁子
定価1,540円 (本体1,400円+税)
  • A5判
  • 103ページ
  • ISBN978-4-251-03788-6
小学校中学年から
ロタコタロ女王の島にやってきたポケットたち。最初はやさしそうだった女王だが、しだいにその恐ろしい正体がわかってきて……。
アルマジロのしっぽ
ジョイ・ストリート (11)
アルマジロのしっぽ
岩瀬成子 作/渡辺洋二
定価1,430円 (本体1,300円+税)
  • A5変型判
  • 205ページ
  • ISBN978-4-251-06171-3
小学校高学年から
飼い犬の死をきっかけに、周囲の世界とのかかわりに揺れながら自分自身をみつめはじめる少女を描く。
なん者ひなた丸 ばけねこ鏡わりの術の巻
なん者・にん者・ぬん者 (14)
なん者ひなた丸 ばけねこ鏡わりの術の巻
斉藤 洋 作/大沢幸子
定価1,320円 (本体1,200円+税)
  • A5判
  • 147ページ
  • ISBN978-4-251-03834-0
小学校中学年から
「年貢が、とれた米の二倍?」とんでもないうわさ話で、何田の国は大さわぎ。うわさをたしかめるため、ひなた丸は城にむかうが…。
こおったポケット
かいぞくポケット (17)
こおったポケット
寺村輝夫 作/永井郁子
定価1,540円 (本体1,400円+税)
  • A5判
  • 103ページ
  • ISBN978-4-251-03787-9
小学校中学年から
ポケットたちの前に、そりをひいたトナカイが飛んできた。かぜをひいたサンタクロースにのませる薬がほしいと言うのだ。
続おぼえておきたい俳句100
まんがで学習
続おぼえておきたい俳句100
小林清之介 編・著/山口太一
定価1,320円 (本体1,200円+税)
  • A5判
  • 127ページ
  • ISBN978-4-251-06604-6
小学校中学年から
芭蕉、一茶から、正岡子規や川端康成など現代まで、名句100 を四季にわけて紹介。コマまんがとわかりやすい解説による俳句入門書。

検索トップへもどる