検索結果一覧
1017件見つかりました。961~970件を表示しています。
タイトルまたは画像をクリックすると詳細をご覧頂けます。
- 【新装版】科学のアルバム(植物編)
- キノコの世界
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)
-
- B5変型判
- 62ページ
- ISBN978-4-251-03357-4
- 小学校低学年から
- 森のなかの、落葉や枯木を分解して、もとの空気や水、土にもどして、そうじをしてくれるキノコのふしぎな生態を探ります。
- 寺村輝夫のとんち話・むかし話
- てんぐのはなし
- 定価1,320円 (本体1,200円+税)
-
- A5判
- 111ページ
- ISBN978-4-251-06012-9
- 小学校低学年から
- 「てんぐとすみやき」「てんぐのうちわ」「てんぐのたいこ」「てんぐのかぼちゃ」その他7編を収める。
- 単行本 (9)
- ふとんかいすいよく
- 定価1,210円 (本体1,100円+税)
-
- B5変型判
- 63ページ
- ISBN978-4-251-03251-5
- 小学校低学年から
- とうちゃんが、ふとんの海で、およぎをおしえてくれた! 父と子の心のふれあいをえがきだす。
- 【新装版】科学のアルバム(動物・鳥編)
- カタツムリ
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)
-
- B5変型判
- 62ページ
- ISBN978-4-251-03356-7
- 小学校低学年から
- 先祖は海にすんでいたカタツムリが、どうやって陸に生きられるのか? そのふしぎな生態や、くらしかたをしらべます。
- 【新装版】科学のアルバム(虫編)
- カイコ まゆからまゆまで
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)
-
- B5変型判
- 54ページ
- ISBN978-4-251-03355-0
- 小学校低学年から
- カイコはどのようにして糸をはきマユをつくるのか? 脱皮のひみつ、じょうぶな糸のひみつなど、カイコの一生を探ります。
- 寺村輝夫のとんち話・むかし話
- おばけのはなし1
- 定価1,320円 (本体1,200円+税)
-
- A5判
- 111ページ
- ISBN978-4-251-06011-2
- 小学校低学年から
- 「のっぺらぼう」「ひとつ目こぞう」「ばいろんばけもの」「ばけものたいじ」「ばけねこおどり」などの9編を収める。
- 【新装版】科学のアルバム(天文・地学編)
- 火山は生きている
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)
-
- B5変型判
- 54ページ
- ISBN978-4-251-03353-6
- 小学校低学年から
- 巨大なきのこ雲、まっ赤な噴水のような溶岩など、地球の鼓動がきこえてくるような迫力の写真で火山のしくみを探ります。
- 寺村輝夫のとんち話・むかし話
- 彦一さん
- 定価1,320円 (本体1,200円+税)
-
- A5判
- 111ページ
- ISBN978-4-251-06003-7
- 小学校低学年から
- 「とのさまのぎょうれつ」「しっぽのつり」「たぬきのしかえし」「てんぐのかくれみの」「かくしたおかね」などの11編。
- 単行本
- とおるがとおる
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)
-
- A5判
- 47ページ
- ISBN978-4-251-03582-0
- 小学校低学年から
- げたばこのにおいをかぎ、せかいのはじまりごっこをする、ちょっとかわった男の子のゆかいな行動を描きだす。
- 寺村輝夫のとんち話・むかし話
- 吉四六(きっちょむ)さん
- 定価1,320円 (本体1,200円+税)
-
- A5判
- 111ページ
- ISBN978-4-251-06002-0
- 小学校低学年から
- 「目をはなすな」「かじさわぎ」「しばいけんぶつ」「サザエ売り」「ウマのふん」「こめのめし」「うそのタネ本」などの13編。