見て楽しく聞いて心地よい 日本の昔話えほん
はなさかじいさん さるかにがっせん かさじぞう ももたろう うらしまたろう したきりすずめ かちかちやま 文 山下明生 つるのおんがえし ねずみのよめいり いっすんぼうし

昔話には、知恵や思いやりの心、冒険心など子どもたちの心を豊かに育む内容がいっぱい。だからこそ、より上質な絵本で伝えたい――子どもたちのために、真心を込めて作りあげた新しい昔話の絵本です。

おすすめのポイント

子どもたちの疑問に答える、納得のストーリ展開!

例えば、『ももたろう』では、ももたろうはなぜおにに勝てたのか?
『さるかにがっせん』では、どうしてさるがやっつけられるのか?
など、その理由がわかるエピソードがきちんと盛り込まれています。

擬音によって生き生きと!

桃の流れる“どんぶらこっこ ざんぶらこ”や、雪の落ちる“どすどす”
といった擬音をたくさん使って、幼いお子さまへの読み聞かせが、
より楽しく、よりお話に親しみやすくなるよう工夫しています。

文 山下明生(やました はるお) 『日本の昔話えほん』執筆にあたって


昔話は、心のオアシスです。
昔話と触れ合いながら、私たち日本人は、
生きる喜び、生きる勇気、生きる知恵を育んできました。
このたびあかね書房60周年を記念して、
幼い読者にも親しみやすい、見て楽しく聞いて心地よい
昔話のシリーズをこころがけました。
21世紀にふさわしい、新感覚の「むかしばなし」絵本です。

  山下明生

1937年東京に生まれ、広島県能美島で育つ。京都大学文学部卒業。児童書編集を経て、70年に処女作『かいぞくオネション』(偕成社)を出版。以後、幼年童話、長編創作、英、仏語の翻訳と幅広く活躍し、『海のしろうま』(理論社)で野間児童文芸賞、『はんぶん ちょうだい』(小学館)で小学館文学賞などを受ける。作品に『島ひきおに』(偕成社)『ふとんかいすいよく』(あかね書房)など多数。絵本の翻訳に「バーバパパ」や「カロリーヌ」シリーズなどがある。2004年紫綬褒章受章。熱海市在住。

ももたろう

 

ももたろう

『ももたろう』の挿絵を描いていた時・・・

ももたろうは、勇気あり力のある正義の味方。
いざ鬼が島へ!と出かけたら
供の者がどんどん寄ってくる!
おや、それだけじゃないぞ「この人にお供をしたい」と
惹き付ける魅力的な人物でもあるんじゃないかしら・・・。
それから私はげんきもりもりきびだんごを食べて、
ももたろうを描かせていただきました。

絵 加藤休み(かとう やすみ)

1976年北海道生まれ。クレヨンとクレパスを使った独特の画法と迫力あるタッチが魅力。ノスタルジックな風景画や、食べもののリアルな描写が得意で、雑誌にて食堂紹介の連載も経験。作品に 『キムチの絵本』(チョン デソン作・農山漁村文化協会)がある。創作絵本の製作にも意欲的に取り組んでいる。
好評発売中

かさじぞう

 

かさじぞう

『かさじぞう』の絵は雪が課題でした

『かさじぞう』のお話はとても雪の場面が多いので
「雪をどう描くか」が一番の課題でした。
最初は細い筆を使って、点描で雪を描いてみたのですが、どうも弱々しくて自然の荒々しさが出てきません。2、3枚描いて上手くいかないので、しばらくほっておきました。頭を冷やして今度は太めの筆で「えいやー」と描いてみましたら、ちょっと良い感じになりました。
毎回、絵を描き終えて思うのですが「本当にこの絵で良かったのか」
といつも不安になります。絵本の絵には正解が無いのです。
これは読者の方々のご感想をお聞きして、
自問自答し続けるしかありません。

絵 西村敏雄(にしむら としお)

1964年愛知県生まれ。インテリアとテキスタイルのデザイナーとして活動後、絵本の創作を始める。第一回日本童画大賞最優秀賞受賞。
主な作品に『バルバルさん』『もりのおふろ』(ともに、福音館書店)、『ぼくは孫』(岩崎書店)、『どろぼうだっそうだいさくせん!』『マーロンおばさんのむすこたち』(ともに、偕成社)、『たいようまつり』(イースト・プレス)などがある。
好評発売中

さるかにがっせん

 

さるかにがっせん

絵 高畠那生(たかばたけ なお)

1978年岐阜生まれ。東京造形大学美術学科絵画専攻卒業。第4回ピンポイント絵本コンペ入選。第25回講談社絵本新人賞 佳作。
『ぼく・わたし』(絵本館)でデビュー。主な作品に『だるまだ!』(長崎出版)『おまかせツアー』(理論社)『チーター大セール』『でっこりぼっこり』(ともに絵本館)などがある。
ホームページ http://www.washizukami.com/nao/
好評発売中

はなさかじいさん

 

はなさかじいさん

絵 おくはらゆめ

1977年兵庫県生まれ。辻学園日本調理師専門学校卒業。
2006年に第12回小学館おひさま大賞・最優秀賞を受賞。
2007年に第8回ピンポイント絵本コンペにて入選。2008年に
『ワニばあちゃん』(理論社)で絵本作家デビュー。自作絵本に『くさをはむ』(講談社)がある。猫とカメと暮らしている。
ホームページ http://yume.pya.jp
好評発売中

したきりすずめ

 

したきりすずめ

絵 しりあがり寿(しりあがりことぶき)

1958年静岡市生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン専攻卒業後キリンビール株式会社に入社。
1985年単行本『エレキな春』(白泉社)でデビュー。パロディーを中心にした新しいタイプのギャクマンガ家として注目を浴びる。
1994年独立後は、幻想的あるいは文学的な作品など次々に発表、マンガ家として独自な活動を続ける一方、近年ではエッセイ、映像、ゲーム、アートなど多方面に創作の幅を広げている。
ホームページ http://www.saruhage.com
好評発売中

うらしまたろう

 

うらしまたろう

絵 町田尚子(まちだなおこ)

1968年東京生まれ。画家。2002年〜2008年、月刊「新潮 45」(新潮社)の表紙を担当。
挿画を手がけた作品に「ペギー・スー」シリーズ(角川書店)、「ドラ ゴンキーパー」シリーズ(金の星社)ほか多数。
作品集に『Ferris Wheel 観覧車』(project:ARTS AND CRAFTS)、絵本に『小さな犬』(白泉社)がある。
ホームページ http://www.d7.dion.ne.jp/~inukaki/
好評発売中

したきりすずめ

 

かちかちやま

絵 小山友子(こやまともこ)

1973年神奈川県生まれ。グラフィックデザイナーとして活動後、 木版画のイラストレーターに。作品に『梅干しのえほん』(清水正美 編・ 農山魚村文化協会)がある。 2010年・ボローニャ国際絵本原画展入選 http://www.ne.jp/asahi/tomoko/koyama/
好評発売中

つるのおんがえし

 

つるのおんがえし

絵 吉田尚令(よしだ ひさのり)

1971年大阪生まれ。イラストレーター。書籍の装丁や挿絵などを中心に活動。 挿絵に『どっから太郎と風の笛』(やえがし なおこ作・ポプラ社)、『雨ふる本屋』 (日向 理恵子作・童心社)、『月夜のチャトラパトラ』(新藤 悦子作・講談社)など多数。 絵本に『ボールコロゲテ スポーツの俳句』(村井 康司編・岩崎書店)がある。 http://www.hiruneweb.com/
好評発売中

ねずみのよめいり

 

ねずみのよめいり

絵 しまだ・しほ

1967年東京都生まれ。自作絵本「にょき・にょき」「ぽかぽか・いいひ」(ともに童話屋)山下明生との共著に「ペンギンおよぎすいすい」(理論社)「わたしのクジラくん」「海のやくそく」(ともに佼成出版社)などがある。
好評発売中

いっすんぼうし

 

いっすんぼうし

絵 山本孝(やまもと たかし)

1972年愛媛生まれ。大阪デザイナー専門学校卒。「あとさき塾」「メリーゴーランド絵本塾」で絵本を学ぶ。絵を担当した絵本に『十二支のおはなし』(内田麟太郎作・岩崎書店)、『本所ななふしぎ』(斉藤洋・偕成社)、『祇園精舎』(斉藤孝編・ほるぷ出版)、『にんじゃつばめ丸』(市川真由美・ブロンズ新社)、『えかきのチャーリーひみつのかべ』(穂高順也・イースト・プレス)など多数。自作の絵本に『ちゃんがら町』(岩崎書店)、『むしプロ』『カイジュウゴッコ』(ともに教育画劇)がある。
好評発売中