古典と新作 らくご絵本 |
語りつがれる古典落語の魅力と現代でも創作されている新作落語を、当代きっての人気落語家たちの言葉で絵本にしたシリーズ。落語と絵本の新しいコラボレーションをお楽しみ下さい。
-
古典と新作 らくご絵本 (1)
ねっけつ! 怪談部
ある小学校に熱い先生が現れた。怪談部の顧問だという。だらしない部員をしごくうち、おどろきの結末が。新作落語が元の迫力の絵本。
-
古典と新作 らくご絵本 (2)
ろじうらの伝説
「子どものころってヘンな都市伝説がいっぱいあったよね?」人気の噺家・柳家喬太郎のあの名作を、大型新人ハダタカヒトが描く。
-
古典と新作 らくご絵本 (3)
ふどうぼう
やねの上から、ゆうれいに化けておどかしてやれ! …古典落語「不動坊」を林家たい平の口演を元に絵本化。大畑いくのの絵が美しい。
-
古典と新作 らくご絵本 (4)
王子のきつね
きつねが人を化かすか、人がきつねを化かすか。古典落語を人気の柳家三三の口演で絵本化。原マスミの描く艶やかなきつねに注目。
-
古典と新作 らくご絵本 (5)
りきしの春
小学生のたかのつめくんは、相撲が大好き。笑点でおなじみの春風亭昇太の新作落語代表作を、本秀康のイラストでかわいい絵本に。
-
古典と新作 らくご絵本 (6)
ぬけすずめ
一軒のボロ宿で、ついたてに描いた絵のすずめが生きて外に飛びだした。桃月庵白酒の軽妙な口演をnakabanがカラフルに絵本化。
-
古典と新作 らくご絵本 (7)
とのさまと海
とのさまはつりが大好きだけどヘタ。家来はいつもとばっちり。三遊亭白鳥の爆笑新作落語をアニメーター小原秀一が初の絵本化。
-
古典と新作 らくご絵本 (8)
モモリン
ご当地ゆるキャラ「モモリン」は体操選手並みの身体能力を誇る人気者。それを頼りながらいばっている市長さんがした大失敗とは。
-
古典と新作 らくご絵本 (9)
だんご屋政談
古典落語の「初天神」を下敷きにした新作落語。「だんごを買って」と、おとっつぁんを困らせるきんぼうが、なんと大岡裁きにあう。
-
古典と新作 らくご絵本 (10)
夢金
凍えるような冬の夜、金に目がない船頭がいる船宿にきた、怪しいお客たちの正体とは。談春師匠の迫力の口演を妖艶な絵で絵本に。