住まい方を考える |
「住まい」は生活にとって重要であり、家庭科では住まいについて学ぶ単元があるほど密接なものです。そんな住まいの働きや、家族・ライフスタイル、環境を考えた暮らしなどを、あらゆる角度から学びます。実践例を盛り込み、イラストを多用してわかりやすく解説します。
-
住まい方を考える (1)
住まいのしくみを知る
- 益子義弘 監修
- 定価3,300円 (本体3,000円+税)/小学校高学年以上/ISBN978-4-251-08261-9
生活にとって重要な「住まい」を知るために、住まいづくりのプランニングから風土と住まいの関係について見ていく。
-
住まい方を考える (2)
快適で安全な住まいのくふう
- 益子義弘 監修
- 定価3,300円 (本体3,000円+税)/小学校高学年以上/ISBN978-4-251-08262-6
快適に、安全に暮らすためにはどうしたらいい? 暑さ寒さや、照明の工夫などを、科学的に解説します。
-
住まい方を考える (3)
未来の住まいをデザインする
- 益子義弘 監修
- 定価3,300円 (本体3,000円+税)/小学校高学年以上/ISBN978-4-251-08263-3
ライフスタイルによって、どんな住まいが求められる? 自分たちの未来の住まいについて考えます。