【新装版】科学のアルバム(植物編) |
科学する心を育て、自然を愛し生命を愛する心を育てるロングセラー写真図鑑“科学のアルバム”が、新たな表紙デザインとともに生まれ変わりました。
★サンケイ児童出版文化賞大賞、吉村証子記念「日本科学読物賞」
植物のふしぎな習性、花・葉・たねのしくみ、生長のしかたなどを興味深く学べます。植物の採集、観察研究のしかたも紹介します。
-
アサガオ たねからたねまで
中国から伝わったというアサガオの歴史をはじめ、つるのふしぎな習性、花・葉・たねのしくみなどをしらべます。
-
食虫植物のひみつ
- 清水 清 著
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年以上/ISBN978-4-251-03319-2
虫をとってたべる植物、まるで怪獣のようなおそろしい植物、そのふしぎな植物の世界のひみつをくわしく探ります。
-
ヒマワリのかんさつ
ヒマワリは、ほんとうに太陽の方向にむいてまわるのだろうか? 夏の花を代表するヒマワリの育ちかたを観察します。
-
イネの一生
- 守矢 登 著
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年以上/ISBN978-4-251-03326-0
一つぶのたねから何百というコメつぶが実るまで、苗床、田植え、とり入れなど、美しい田園風景とともに紹介します。
-
高山植物の一年
- 白籏史朗 著
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年以上/ISBN978-4-251-03331-4
高山植物のいろいろをカラー写真で紹介します。これら美しい花々がいつどこにいけばみられるか等も解説しています。観察の手引きつき。
-
サクラの一年
- 守矢 登 著
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年以上/ISBN978-4-251-03338-3
日本の花を代表するサクラのひみつを、春夏秋冬をとおして探ります。葉の紅葉のしくみや花の種類なども紹介します。
-
ヘチマのかんさつ
- 佐藤有恒 著
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年以上/ISBN978-4-251-03339-0
その芽ばえから、茎や葉が成長し花をさかせ、実をむすぶまでを、習性などとともに、克明に観察します。
-
サボテンのふしぎ
- 埴 沙萠 著
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年以上/ISBN978-4-251-03344-4
乾燥した砂ばくの中で生きぬく知恵を身につけたサボテン。とぼしい水分をたくみに貯えるしくみなどを紹します。
-
キノコの世界
- 伊沢正名 著
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年以上/ISBN978-4-251-03357-4
森のなかの、落葉や枯木を分解して、もとの空気や水、土にもどして、そうじをしてくれるキノコのふしぎな生態を探ります。
-
たねのゆくえ
- 埴 沙萠 著
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年以上/ISBN978-4-251-03362-8
たねは生命のカプセル。はじけたり、風にとんだり、鳥にたべられたり、子孫を残すための工夫をしらべます。
-
コケの世界
- 伊沢正名 著
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年以上/ISBN978-4-251-03371-0
荒れはてた大地にまっ先に姿を見せるのがコケ。生物界におけるコケの働き、子孫のふやし方などを解明します。
-
ジャガイモ
- 鈴木公治 著
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年以上/ISBN978-4-251-03372-7
いもから育つ植物は種子から育つ植物とどうちがうのか? いもはどのようにしてできるのか? ジャガイモの一生を探ります。
-
植物は動いている
- 清水 清 著
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年以上/ISBN978-4-251-03382-6
オジギソウやアサガオ、食中植物などの運動を特殊撮影でとらえます。植物が一つぶのたねを残すまでの知恵を探ります。
-
水草のひみつ
- 守矢 登 著
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年以上/ISBN978-4-251-03384-0
水草は陸上の植物とどこがちがうのか。ウキクサやハスなど、代表的な水草のからだのしくみやくらしをしらべます。
-
紅葉のふしぎ
- 佐藤有恒 著
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年以上/ISBN978-4-251-03388-8
木ぎの葉には、どうしてあのような美しい色が結晶するのか。ケヤキの木を中心に、木ぎの一年を深い科学の目で追います。
-
ムギの一生
- 鈴木公治 著
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年以上/ISBN978-4-251-03391-8
紅葉の季節にたねをまき、雪の下で冬を越させ、梅雨の晴れ間に収穫。小麦の一年の姿を栽培風景の中で紹介します。
-
ドングリ
- 埴 沙萠 著
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年以上/ISBN978-4-251-03396-3
ドングリは木の枝でどのように生長するの? 枝から落ちたドングリの運命は? クヌギ林の一年を通してその謎を探ります。