【新装版】科学のアルバム(虫編) |
科学する心を育て、自然を愛し生命を愛する心を育てるロングセラー写真図鑑“科学のアルバム”が、新たな表紙デザインとともに生まれ変わりました。
★サンケイ児童出版文化賞大賞、吉村証子記念「日本科学読物賞」
虫たちの産卵、幼虫や成虫の生態、からだのしくみなどをくわしく観察します。飼い方や研究のしかたなども解説しています。
-
モンシロチョウ
- 矢島 稔 著
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年以上/ISBN978-4-251-03302-4
モンシロチョウに関するあらゆるふしぎを解いた本。チョウのからだ、その生活と一生、飼いかたまでしらべます。
-
アリの世界
- 栗林 慧 著
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年以上/ISBN978-4-251-03307-9
アリの世界のふしぎを、その種類、一生をおってしらべていきます。また、アブラムシの牧場など、めずらしい生活ぶりも紹介します。
-
カブトムシ
- 岸田 功 著
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年以上/ISBN978-4-251-03309-3
カブトムシの生活や、そのからだ、一生などを、土の中までカメラが追いかけて、クローズアップでくわしくしらべます。
-
アカトンボの一生
- 佐藤有恒 著
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年以上/ISBN978-4-251-03310-9
町なかではほとんど見られなくなった美しいアカトンボを追って、産卵から、幼虫や成虫の生態、そのなかまなどを観察します。
-
セミの一生
ながい地中での生活、みじかい地上での一生。セミのふしぎな生活を、カメラが土の中までおいかけています。
-
アゲハチョウ
多くの天敵とたたかい、卵から美しいアゲハになれるのはほんのわずかです。そのきびしいチョウの世界を観察します。
-
ミツバチのふしぎ
一ぴきの女王バチを中心に構成されるミツバチの世界のしくみを、その生態とともに、クローズアップで解きあかします。
-
トノサマバッタ
川原でふ化したトノサマバッタは草むらで生活をはじめ、何回も変身していく。--成虫、産卵、そしてその一生を観察します。
-
クモのひみつ
- 栗林 慧 著
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年以上/ISBN978-4-251-03336-9
おしりからだした糸をつかって、巣を作り、えものをとらえたり、空中旅行もする、めずらしいクモの生活をしらべます。
-
カマキリのかんさつ
- 栗林 慧 著
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年以上/ISBN978-4-251-03351-2
忍者のようにしのびより、鋭いカマでさっとえものをとらえるカマキリ。なぞの多いカマキリの生態をカメラが克明に追います。
-
鳴く虫の世界
キリギリス、コオロギ、スズムシ等を中心に、鳴く虫の生態をくわしくとらえる。飼い方、すみ分け地図などもついています。
-
カイコ まゆからまゆまで
- 岸田 功 著
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年以上/ISBN978-4-251-03355-0
カイコはどのようにして糸をはきマユをつくるのか? 脱皮のひみつ、じょうぶな糸のひみつなど、カイコの一生を探ります。
-
テントウムシ
- 佐藤有恒 著
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年以上/ISBN978-4-251-03358-1
テントウムシは、アブラムシや、カイガラムシをたべる「生きた農薬」。美しい羽のもようや、越冬のひみつなどを探ります。
-
クワガタムシ
- 林 長閑 著
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年以上/ISBN978-4-251-03359-8
いろいろな昆虫のなかでも、クワガタムシは子どもたちの人気者。クヌギ林の一年を背景にその生態を解きあかします。
-
ホタル 光のひみつ
- 栗林 慧 著
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年以上/ISBN978-4-251-03368-0
水辺で光を点滅するホタルは、なぜ光るのだろうか。ゲンジボタルの一生を見ながら、光るひみつを探ります。
-
高山チョウのくらし
- 斎藤嘉明 著
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年以上/ISBN978-4-251-03379-6
高山チョウは、厳しい環境のもとで1〜2年もかかって成長する。その生活を里のチョウと比較しながらしらべます。
-
昆虫のふしぎ 色と形のひみつ
木の葉や枝にそっくりな虫、鮮やかな色や模様で目立つ虫。どうしてこのような衣装を着ているのか、謎を探ります。
-
ギフチョウ
- 青山潤三 著
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)/小学校低学年以上/ISBN978-4-251-03392-5
ギフチョウは桜の季節にだけあらわれる“春の女神”です。一年の大半をさなぎの姿で眠ります。その生活を紹介します。