くりのきえんのおともだち |
遠足、運動会、七夕、ひなまつりなど、園でのさまざまな行事をとりあげながら、集団生活の大切さが学べる楽しい絵本です。
-
くりのきえんのおともだち (1)
もうおねしょしません
あしたはたなばたまつり。ところが、ねずちゅうこは元気がありません。ゆうべ、おねしょをしたからです。
-
くりのきえんのおともだち (2)
あしたえんそくだから
もりやまくまおは、てるてるぼうずにおねがいしました。「あしたてんきになあれ」って。あしたは遠足です。
-
くりのきえんのおともだち (3)
はやくかぜなおってね
ましろみみこは、かぜをひいたサンタさんにプレゼントを届けました。「はやくかぜなおってね」のことばをそえて。
-
くりのきえんのおともだち (4)
ぼくやってみるよ
おひなさまの役にえらばれたあかいもんちは、はずかしがって、くりのきにのぼってしまいました。ところが……。
-
くりのきえんのおともだち (5)
そらまでとんでけ
かねこみねこがなにもしないのに、かみがひらひらととびあがって、こいのぼりができました。できたのは……。
-
くりのきえんのおともだち (6)
うんどうかいがはじまった
くりのきえんのうんどうかい。こんだつねきちは、「あかぐみ、ぜったいかつぞ」と、かってなことばかりしますが……。
-
くりのきえんのおともだち (7)
おたんじょうびおめでとう
きょうは、かわいはなよの誕生日。みんなで誕生会の準備。でも、はなよは何もやらせてもらえません。それで……。
-
くりのきえんのおともだち (8)
ぼくもうなかないぞ
節分の日。はたけむぐらのなみだが、コロコロころがって、大きく大きくなって、なみだおにになってしまいました。
-
くりのきえんのおともだち (9)
おつきさまでたよ
おつきみのしたくができました。おおはらぽんたは、おだんごのばんをしながら、月の出をまっていましたが……。
-
くりのきえんのおともだち (10)
あしたプールだがんばるぞ
いぬいわんすけは、水がこわくて、プールがいやでした。でも、魚やえび、かめのいうとおりに体を動かしたら……。
-
くりのきえんのおともだち (11)
みんなげんきで七五三
みんなおおきくなったので、ようふくもきゅうくつになりました。それで、わんすけくんのボタンがとんで……。
-
くりのきえんのおともだち (12)
もうすぐおしょうがつ
ながおちろえは「さむいからいきたくない。」と、くりのきえんをずるやすみしてしまいました。ところが…。